仏像などを収納するために製作される厨子(宮殿)を、オリジナルの仏壇として製作してもらうことも可能です。製作を依頼する際にはどのようなことに気をつければよいのでしょうか。このページでは、厨子(宮殿)製作を依頼する際に気をつけるべきことを紹介します。
厨子(宮殿)とは?
厨子(宮殿)とは一体どのようなものをさすのでしょうか。簡単にいえば、厨子(宮殿)は仏像を収納するための佛具です。開閉ができるので、お祈りをする以外は折りたたんで見えないようにすることも可能です。
仏壇を設置する際には必ず必要になるアイテムになるので、どのような厨子(宮殿)が必要になるのかを覚えておきましょう。
お寺によって種類が違う
厨子(宮殿)は1種類だけではありません。宗派によって様式が異なります。宗派が異なる厨子(宮殿)を製作しても作り直す必要があるので、必ず製作する際はお寺の人に相談をして製作をするようにしましょう。
しかし、基本は観音開きの厨子(宮殿)が多く、内側が金色で塗られているものがほとんどです。土台を何色にするのか、型をどれにするのかをしっかり吟味して選ぶようにしましょう。
既存商品は高額なものが多い
厨子(宮殿)は佛具を備えるために必要不可欠なアイテムですが、販売されている商品の多くは高価なもので、どのような種類の厨子(宮殿)を選んでよいかよくわからないという方もいるのではないでしょうか。
そのような場合は、予算を事前に設定して依頼をするようにしましょう。場合によってはオリジナル厨子(宮殿)の方が、安い値段で製造してもらうことが可能なケースもあります。こだわったデザイン、素材のものを注文すると、オリジナルの厨子(宮殿)の方が圧倒的に高くなる可能性もあるので、購入する際はどの程度の予算をかけられるかを決めて選ぶようにしましょう。
気になる製作工程は
厨子(宮殿)はどのような工程で製造されるのかを簡単に説明していきましょう。
宮殿師による土台づくり
厨子(宮殿)は木製の製品のため、まずは土台となる形を宮殿師が作りあげていきます。細かい模様などの指定がある場合、宮殿師がこだわりをもって手作業で作りあげていきます。
漆塗り
宮殿師によって土台が完成したところで、漆塗りをおこないます。漆塗りを担当するのは専門の職人塗師と呼ばれる方々です。彼らが漆塗りを何度もおこなうことで、深みのある色合いに仕上げていきます。このとき、朱色、黒などのベースが決まるので、厨子(宮殿)の製作工程の中でも重要な役割であることを覚えておきましょう。
金箔押し師
厨子(宮殿)には、内側に多くの金箔が使用されます。金箔を取り付けるのは金箔押師とよばれる人が、責任を持って作業に取り掛かります。
その他
これらの製作工程によって厨子(宮殿)が完成されます。注文された厨子(宮殿)によってはほかの職人さんが手を施すこともあります。宗派によって仕上がりや決まりの模様などがある場合があるので、製作をする際は宗派との兼ね合いを確認しながら製作をおこなうようにしましょう。
製作依頼する際に気をつけること
既存品ではなく、オリジナルの厨子(宮殿)を製作してもらいたい場合は、佛具店に依頼をすることで製造してもらうことが可能です。製作してもらおうと考えている方は、次のようなポイントを意識して依頼をするようにしましょう。
経験豊富な業者を選定する
少しでも完成度の高い厨子(宮殿)を手に入れたい場合は、伝統のある業者を選ぶようにしましょう。特に厨子(宮殿)の職人とのつながりがある老舗佛具店に依頼をすれば、高い技術を持った職人が手がけることになるので、オリジナル製品でも完成度の高いものが仕上がるといってもよいでしょう。
予算の見積もりをおこなう
製作依頼をする際は、必ず見積もりを作成してもらい検討をするようにしましょう。相見積もりをしても価格が変わらないことがあります。大切なことは、使用する素材をどうするか、どの程度の価格であれば依頼できるのかを事前に決めて依頼をするようにしましょう。
製作期間を検討する
依頼をしてから数ヶ月間製作に時間がかかる可能性があります。せっかく仏壇が完成したのに、厨子(宮殿)が間に合わないということもあります。見栄えのよさを考えるのであれば、仏壇と同時に製作が完了するように依頼をするようにしましょう。
このとき仏壇と厨子(宮殿)を別業者に依頼をすると、その間の調整がうまくできない可能性があるので、依頼をするのであれば、仏壇、厨子(宮殿)を同じ業者に統一して依頼をするようにしましょう。
まとめ
オリジナルの厨子(宮殿)を製作してもらうことで、仏壇を華やかなものに作りあげてもらうことが可能になります。しかし、依頼をする際はいくつかのポイントに注意をしておかないとトラブルになる可能性があるので、必ず今回紹介したポイントを整理して依頼をするように心がけましょう。
「清和佛具株式会社」では、お客様ひとりひとりの要望にお答えする、こだわりの佛具を多数ご用意しております。どの商品も専属の職人が丁寧につくりあげた、こだわりの作品ばかりです。仏具に関することなら清和佛具株式会社にご相談ください。皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。